SSブログ

年賀状についての知っておきたい豆知識! [雑学]

スポンサードリンク




もう12月、師走(しわす)ですね。

何かと忙しい月に入りました。

そして12月といえば毎年、焦ってしまう年賀状。

本日は年賀状についての豆知識や一般常識をまとめてみました!!



まず年賀状はいつまでに投函すれば元日に到着するの?


郵便局では12月25日までに投函すれば元日の1月1日に到着すると発表されています。
ただ知り合いで郵便局で働いてた人が言ってたんですが、普通に28日投函でも元日に届くと言ってました。
ちょっと気になって調べてみましたが、やはり28日投函でも郵便局側は「なるべく元日に届くようにします。」とオフィシャルで発表しているようです。
しかし必ず元日に年賀状を到着させたいのであればやはり12月25日までに投函するようにしましょう!
ポスト.jpg


年賀状は何日までに届けば失礼にならないの?


年賀状は1月7日まで、俗に言う松の内までに届けば問題はないとされています。
ただ、仕事初めが1月5日や6日ということもあるので仕事初めまでに年賀状を相手側に届くようにするのが一般的なビジネスマナーとされています。
ポスト2.jpg


松の内を過ぎたら年賀状はどうしたらいいの?


1月8日以降に年賀はがきで新年のあいさつをするのはマナー違反になります。
遅くなった年賀状は余った年賀はがきを処分するために使ったのでは?と思われて大変失礼にあたります。
一般的には1月8日以降は「寒中見舞い」として一般はがきであいさつするのがマナーとされています。
寒中見舞い.jpg


年賀状はいつから投函できるの?


早すぎる年賀状の投函も注意が必要です!
12月15日前に年賀状を投函すると一般の郵便物とされ数日後に相手に届いてしまいます。
年賀状の準備は早い段階でするのはいいですが、早く投函してしまい元日前に相手に年賀状が届くのは大変失礼にあたりますので要注意です!
年賀状は12月15日~12月25日の間に投函するようにしましょう。



年賀状の起源は?


そもそも年賀状とはいつから始まり何のために行われたものなのでしょうか?
年始のあいさつ自体は平安時代に書状で交わされたものが起源とされています。
年賀状の始まりは江戸時代に裕福な層が飛脚屋を使い年始のあいさつをしたものが起源とされています。
当時は飛脚を使える裕福な武士や商人の間だけのものでしたが、1873年に安いはがきが一般にも使えるようになり1906年頃から12月に投函して年始に届くようになったと言われています。
飛脚.jpg


年賀状にはどうして消印がないの?


年賀状に消印がないのは単純な理由で、
「年賀状の量があまりにも多い」ので消印が押す作業が間に合わないからです。
単純明快な理由で年賀状には消印がないのですね。
正式には1961年(昭和36年)に「特別取扱規定」を設けて、年賀状への消印は廃止されています。
消印.jpg


消印についてもう一つの豆知識


現在の年賀状には上記内容から消印がないように見えますが、実際には消印が押されています。
どういうことかと言うと、目には見えない消印がブラックライトをあてると見える消印が押されています。
なので当たり前ですが使用済みの年賀はがきは再利用や交換などができないようになっています。
※すべての年賀はがきに目に見えない消印が押されているわけではないようです!
ちなみに松の内の1月7日を過ぎてからの年賀はがきには通常の消印が押されます。
消印ブラックライト.jpg


余った年賀はがきは交換できる?!


書き間違った年賀はがきや余ってしまった年賀はがきは郵便局に持っていくと一枚につき5円で新しい通常のハガキまたは切手にに交換してくれます。
※未使用で本年度の販売期間内(12月28日以内)であれば、手数料無料で他の種類の年賀はがきとの交換も可能となっています。
年賀はがき交換.jpg


年賀状のマナー編

  • 句読点は使用してはいけない。
  • 不吉なことを連想される「忌み言葉」は使わない。
  •  ※「去」「滅」「絶」「衰」「破」「失」「枯」「倒」「病」など
     ※去年はNG 本文に去年と使いたいときは「昨年」「旧年」と表現すること
  • 正式な年賀状は縦書き。
  •  ※横書きでもNGではないが、横書きなら横書きで全て揃えるのが基本マナー
  • 住所は、宛名につける「様」よりも下には書かないこと。
  • マンションや会社名は住所よりもひとまわり小さく1文字下げて書くこと。
  • 重複表現に気を付ける。
  •  ※例) 新年明けまして → 『新年』と『明けまして』が同じ意味
     ※例) 迎春 謹んで → 『迎春』と『謹んで』が同じ意味
     ※例) 元旦 1月1日 → 『元旦』と『1月1日』が同じ意味
  • 文字の修正はしない。新しいハガキに書き直す事。
  • 目上の人に対して送る年賀状に一文字や二文字の言葉はNG。
  •  ※NG 例)「迎春」「賀正」
     ※OK 例)「謹賀新春」「謹賀新年」「恭賀新年」「恭賀新春」
     ※目上の人に対してはできるだけ四文字の賀詞の言葉が最適とされています。





eto.gif年賀状についていろいろ調べていたら
←なかなか面白いものを見つけました!

日本郵便のオフィシャルサイトで
自分の似顔絵や干支を簡単に作れます!
僕が猪年なので猪ですw
セリフも入れられて
ラインのスタンプとしても
使えるみたいですよ!
もちろん全て無料で作れます!
↓日本郵便オフィシャルサイト↓
http://yubin-nenga.jp/






年賀状を注文するなら↓↓実績30年の平安堂↓↓にお任せ!!
□■□■□■□■□■□■平安堂の年賀状5大サービス!□■□■□■□■□■□■□■□■

・年賀状専属スタッフが年賀のマナーに沿って丁寧に修正対応する
「校正サービス」がなんと1件300円+税で実現!
・専属スタッフが仕上がりまで確認する「宛名印刷サービス」
 基本料金 1,000円+税 印刷代金 30円+税/枚
・パソコンが苦手でも大丈夫!誰でも簡単注文ができるシステム設計!
 プレビュー機能あり!
・スピード納期 3営業日出荷が可能!
・写真年賀状は最高品質のNORITSUのQSS-38シリーズ、7,900万画素を導入!


年内は12月31日まで注文受付!
大切な方へ感謝の気持ちが伝わる年賀状作成は是非平安堂に!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



切手買取サービス!!




以上、年賀状についての豆知識でした。





スポンサードリンク



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。